エンリッチアクティブ
『その人らしく、
人生をより豊かにする』
エンリッチアクティブ
『その人らしく、
人生をより豊かにする』
⚫︎安心して競技に集中できる環境を医療の視点からサポート
スポーツ現場にて発生した外傷や体調不良に対して、医療者が早期介入できる体制が求められています。早期介入することで安全と安心を提供し、その後の障害や生命の危機へのリスクを最小限に抑えられます。
医療知識と判断力を持った看護師が常駐することで、選手・指導者・保護者の皆様に“安心”をご提供いたします。応急処置はもちろん、熱中症や脱水などの予防的ケアにも対応し、安全管理の質を高めます。
⚫︎スポーツの現場に、医療の安心を
私たちは、すべてのアスリートが安全に力を発揮できる環境づくりを目指しています。
スポーツと健康、栄養は切っても切り離せません。またスポーツをしていない人もwellnessの視点から栄養は非常に大切です。
当事業では分子会栄養学(オーソモレキュラー)の考えに基づき、「細胞から元気に」「あなた本来の活力を栄養の力で引き出す」をモットーにしています。
【スポーツと栄養】
スポーツをしている人は
・より良い最高のパフォーマンスや
記録のため
・安定したメンタルのため
・怪我をしにくいしなやかな身体のため
・怪我に対する回復力を強化するため
全て食事が要となります。
【wellnessと栄養】
スポーツをしていない人も普段の生活の質を向上するためには、栄養バランスが重要です。現代社会においては自律神経が乱れている人が多く、気付かぬうちにあなたの身体がサインを出しています。
自律神経の安定にはリラックスすること以外には食事が要となり、食べる順番と内容を気を付ける必要があります。また、食べ物は世の中にたくさんあっても栄養不足に陥っている人が多いのが現状です(質的栄養不足)。
・肩こり、頭痛
・手足の冷え
・疲れやすい、疲れが取れない
・仕事などに集中できない、
ぼーっとする
・情緒不安定など
これらは全て質的栄養不足、食事の栄養バランスの悪さによる身体からのサインです。
スポーツ、wellnessについても分子栄養学に基づき、専門的な知見からあなたの食事と栄養状態をサポートいたします。
整体ストレッチとは首・肩こり、腰痛、慢性疲労、倦怠感などといった不調に対してサポートすることです。全身の筋肉をほぐすことで血流を良くし、症状を和らげてリラックス効果を得ることが目的です。
また、普段使っていない筋肉を刺激することでより良い動きに導きます。特に肩甲骨周りは自律神経が集中しており、ここをほぐす必要があります。デスクワークが多い、運動不足という人は注意が必要です。
さらに肩こりや頭痛といった不調は下半身の筋力、体幹が弱い事が原因の一つです。一緒に解決していきましょう。
大切なことは日頃から積極的に身体を動かして、痛みを繰り返さない体になることです。